[Lutecia the 3rd]☆ ルーテシアに乗り換えて2週間経過。
今週もなかなか時間がなく、85kmほど走行距離が増えた程度。とはいえ、家人を迎えに行ったり、仕事用の備品を買いに行ったりする際に、雨中を走行できた。ある意味、最も明確に前の車(A4 1.8T quattro)との違いを体感できるシチュエーションだったカナ。
つまり、ここ9年間当たり前のように感じていた雨中の信じられないような安定感に、四輪駆動(quattro)である事が大きく寄与していたという部分。スタート時など結構テキトーにアクセル操作しても駆動力が四輪にうまく分散されてウェット路面でもうま〜くグリップしてくれてたらしい(苦笑)。ルーテシアは勿論FFなので、雨天時にちょっと踏み込みすぎれば軽くホイールスピンを起こすし、濡れた路面でのブレーキングでも、前よりABSが作動するケースを多く経験するかもしれない。雪上ならもっとカナ? まぁ、これは良い・悪いということではなく、違いを認識することが大事なワケで、今週はその感覚をアジャストするのに丁度ヨカッタ(クルマから「まだ踏める」「いまは慎重に」みたいなインフォメーションがちゃんと伝わってくるし)。A4 quattroの前はFRのR33スカGだったから、FF車はP10プリメーラ以来10年ぶりか(感慨)。とにかく、新しい相棒にさらに馴染んできたカンジ。まぁ、もし今後タイヤ履き替えを検討するとすれば、ロードノイズ・乗り心地と共に、ウェット路面とのマッチングも大事なチェック項目に入れておくといいかもしれない(現在履いているコンチネンタルのタイヤ、ちょっとウェットでの喰いつきイマイチに感じたものの、まだ新品だからかもしれないので引き続きいろいろ様子見)。雨中の走行ということで、ワイパーの拭き取り範囲やフォグランプの明るさはまったく問題ナシ。十分快適に安全に移動できるのはやはりアリガタイ。
昨日は朝から晩まで姪&甥を預かって身動き取れなかったものの、今日は探し物があって夕方立川へ。LUMINEの駐車場に入庫する際、気を抜いていたら、クラッチミートのポイントが不完全でエンストしかけて少々ドキリ(上り坂だったので)。まだ旧車のクラッチの感覚が左足に残ってたか〜〜(9年も乗ってりゃ.....苦笑)。こんなのも“2週間”しか乗ってないマニュアル車での初々しい?気分を実感する出来事か。一体感増すよう時間見つけてどんどん乗らねば♪ そのマニュアル・トランスミッションは納車直後から実に快調。流れに乗って2〜3〜4速と加速していく辺りは間違いなくこの車の愛おしい瞬間。あっ、ステアリングの本革の感触がキモチ良さ助長してるかも! このタッチ、大歓迎。カタチにも内装にも色にも愛情深まるばかりジャン(バーカ^^;)。
それにしても立川周辺の変貌ぶりはホント凄い。高校時代スタジオ練習とかでたまに来てた頃の面影、ゼロだもんなぁ。南北に走るモノレールは、この辺一帯の景観上、いいアクセントになってて結構お気に入り(まだ1回しか乗ってないけど......爆)。
| 固定リンク
「ルノー・ルーテシア III」カテゴリの記事
- バックミラー越しに伝わる存在感☆(2009.06.11)
- [Lutecia the 3rd 番外編]☆ '09年初の私的買物はなんと5ドアのCLIO 3?!(2009.01.05)
- リッター200円目前@@たまには?!勝手にクルマ放談でも。(2008.08.01)
- 080531:ルノー府中閉店・統合を惜しむ。(2008.06.02)
- Takumaの価値。(2008.05.17)
コメント
ルーテシアのインプレッション、いつも興味深く拝見してますヨ!
ワイパーは先代と違い、最初からちゃんとRHD専用のものがついてるので、拭き取り範囲は良好なようですね。
マスターバックも右側にあって、ブレーキフィールも自然とか・・・。
新型は、RHDをしっかり意識した設計がされてるので、先代との違いが楽しみです!
投稿: MC | 2006.04.19 10:17
☆ MCさん
レス遅くなりました!! いつもありがとうございマスっ♪
納車間近なMCさんの速攻タイヤ/ホイール選び、
非常に楽しみにしてますのでっ。
そう、ワイパーもブレーキシンダーも、
今度のルーテシア右ハンドル車日本導入については
対応ちゃんとしてて、ヨロコバシイ限りですネ。感度良好です。
最近気に入ってるのは、本革巻きステアリングの感触デス☆
サラリとした手触りが何ともイイんで、運転しててつい上機嫌に(^^)
それとドアを締めた時の音。質感も安全性も高いな〜と。
2代目までの軽さはやや失ってしまったかもしれませんが、
重量増を伴いながらも新しく手に入れたメリットは
ユーザーとして十分評価できると実感してマス!
まぁ、クワトロから乗り換えた身としては、まだ十分軽いですし(笑)。
投稿: <たぁ> | 2006.04.20 18:22
なかなか色といい、カッコイイね。
タイヤは何を履いているの?
ミシュラン?
投稿: KENKEN | 2006.04.20 19:31
☆ KENKENさん
いらっしゃいませ。足の怪我に始まり散々な4月ですネェ。
色もカタチもおかげさまで?大変カッコよろしいです♪(自賛)
標準装着されてきたタイヤはミシュラン......ではなく
コンチネンタルなんですよ〜。
(ルノーF1 Teamは今季もミシュランと組んでるのですが^^;)
まだトータルで300km程度の走行距離ですし
しばらく乗ったら路面との相性がよりよくなってきてくれるかな〜と。
じっくり様子見ていきます〜。
投稿: <たぁ> | 2006.04.20 20:58
コンチネンタルねっ(・・)v
フォルクスワーゲンは、殆ど標準装着が
コンチネンタルだったと思うよ。
何台か買ったけど、すべてコンチネンタルがついていた様な気がする。
アウディーもそうじゃなかったっけ?
ミシュランいいよ。
食いつきも・・・。
高いけど。
投稿: kenken | 2006.04.21 22:19
☆ KENKENさん
近頃“高級化”にご執心のVWですが
果たして現行ゴルフの最新追加グレードR32の場合、
標準装着タイヤのブランドはミシュランみたいです!
http://www.drivingfuture.com/auto/vw/u3eqp30000007kfi.php?page=2
独車が仏タイヤを、仏車が独タイヤを装着してるんですから
何とも面白いもんですネェ(^^)
ちなみにKENKENさんにも絶賛していただいてた
前愛車AUDI A4 1.8T quattroが履いてたのはDUNLOPデシタ♪
投稿: <たぁ> | 2006.04.21 23:08