まんまとAmazon.co.jpの術中にハマる。
気がつけば11月も今日から後半突入(早っ@@)。2007年の出来事の中で、記憶に残っていく出来事は果たしてなんなのか......想像もつきやしない。そんな今年も、アマゾンのミュージック・サイトが国内盤・輸入盤の邦楽/洋楽CDを対象にした【最大60%OFF】売り切れ御免!在庫一掃年末大バーゲンを開始☆☆☆ 何気なく覗いただけのハズだったのに......
一覧した段階で飛びついたのは愛すべきドゥービー・ブラザースを一貫して支え続けたパット・シモンズ Patrick Simmons の1stソロ作『メロウ・アーケイド(Arcade)』('83)再発盤。フェアウェルツアー後のリリースにもかかわらず、トム・ジョンストンからジェフ・バクスターからマイケル・マクドナルド、ウィリー・ウィークス、ボビー・ラカインド、コーネリアス・バンパスまで新旧ドゥービーズ総出のアルバムだったし、CD再発知って買おう買おうと思いつつも音楽ライター金澤さんのライナー付き国内仕様にするか否か迷って未入手だった。それだけに今回、かなりのお買い得プライスに惹かれてノーマルな輸入盤ながら即決。ただ、安過ぎて送料かかってしまうため、同時購入商品を物色しようと対象リストをジックリ再検討......これこそ完全に相手の思うツボだった(爆)。ギター小僧の血がうっかり?反応しちゃって、一番カッコいいなと思っていた頃のスコーピオンズLive購入(スコーピオンズのアルバムなんてLPもカセットもCDもこれまで全く買った事なかったのに!......爆笑)に始まり、JTスーパープロデューサーズで来日した時のキャリア総括したナイル・ロジャース企画盤や(あのとき共に来日した盟友バーナード・エドワーズの離日前の急逝には本当に驚いた......合掌)ポニキャン時代の英語ナンバーばかり集めたボニー・ピンク嬢初期キャリアの好企画盤、現代のリズムを得てエルヴィス・プレスリーの歌が蘇ったNIKE CMでお馴染み「A Little Less Conversation」含むEMIミュージック編集のiPod/iTunes系コンピ『TUNE-NEXT PLAY TUNES-』........気がつけばトータル5枚お買い上げ(汗)。ま、音楽業界振興のためにも良しとするか。これだけ買っても総額ほぼ5,000円丁度だし♪♪♪(内、輸入盤は僅か1枚、他はすべて国内盤だというのに!) イーグルス新譜の購入を我慢している間の思わぬ衝動買いだった^^;
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2010W杯のグループリーグ組み合わせ確定☆(2009.12.05)
- 半永久的に重宝しそうな無料スクリーンセーバーかも☆(2009.06.13)
- フィッシャー、神!☆ レイカーズ激闘制してNBAファイナル'09制覇に王手!(2009.06.12)
- 「ウズベク戦視聴率24.4%」ってテレ朝中継で我慢したヒトの数字だけでしょ。(2009.06.08)
- 中村俊輔、海外でのプレー続行...を願うけど@@(2009.05.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2011.12.24から1年が過ぎて。(2012.12.24)
- 37年分、270曲を『OPUS』初回盤55曲までに絞り込んだ山下達郎さんスゴイ☆(2012.09.29)
- 祝・山下達郎さんご自身選曲&監修“初”オールタイム3枚組ベスト『OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~』全収録曲判明☆(2012.08.24)
- 愚父三回忌を兼ねて合葬埋蔵施設献花式参列。(2011.10.01)
「音楽」カテゴリの記事
- 2011.12.24から1年が過ぎて。(2012.12.24)
- 37年分、270曲を『OPUS』初回盤55曲までに絞り込んだ山下達郎さんスゴイ☆(2012.09.29)
- 祝・山下達郎さんご自身選曲&監修“初”オールタイム3枚組ベスト『OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~』全収録曲判明☆(2012.08.24)
- [TMT.blog MUSIC AWARD 2010]発表☆(2011.02.14)
- 今更ながら[TMT.blog MUSIC AWARD 2009]発表☆(2010.02.28)
コメント