好曲[organ]☆「Benny」David Sanborn feat. RIcky Peterson
昨晩からNHK-BSハイビジョンで『東京JAZZ 2008』(8.29-8.31@東京国際フォーラム ホールA)の放送が始まり、久々に最も好きなAlto Saxophone Player デヴィッド・サンボーンの奏でるアルト・サックスの音色と元気そうな姿に遭遇。今夏の来日メンバーは、デヴィッド・サンボーン(sax)、リッキー・ピーターソン(key)、ジェームズ・ジーナス(b)、ニッキー・モロキ(g)、ジーン・レイク(ds)というラインナップ。ギターの人だけまったく知らないものの、あとはサンボーンBANDや他のグループでの演奏で十分知名度のある実力派揃いだったため、割と安心して聴くことが出来た(ジェームス・ジナスのプレイは再結成時のブレッカー・ブラザースで観て以来だったかも♪)。近年ジャズ色の濃い作品が続くサンボーンゆえ、すっかり彼のCD購入から遠ざかってしまった身には、最新作『HERE & GONE』('08)がBLUES/R&B系Jazz作だったことから(観覧予定はなかったものの)今回のステージにやや期待感があったのも事実。東京JAZZ 2008 公式サイトで8/29(金)セットリスト確認したら[1]FULL HOUSE[2]BROTHER RAY[3]SMILE[4]MAPUTO[5]TIN TIN DEO[6]BENNY[7]SOUL SERENADEという新旧ファンが楽しめる構成......うーん、身動きできない金曜じゃなかったら行けばよかったかも@@ 「マプート」は8/31(日)のFOURPLAYとのJAMでも演ったらしく『DOUBLE VISION』('86)収録のオリジナルテイクと同様ボブ・ジェームスとの競演実現したとか(おぉ!)。サンボーン単独公演ではボブ乱入なかったのかな。「スマイル」は『CLOSER』('04)収録の渋〜い「Smile」だったのか『STRAIGHT TO THE HEART』('84)収録の自分が最も愛聴する「Smile」だったのかが超気になる(後者だったら益々行くべきだったかも......orz)。それはさておき、今回のバンドのキーマンはやはりリッキー・ピーターソン。いまやマーカスも故ハイラムもいないけど、サンボーンの今の音楽的志向を考えれば、リッキーのメリハリあるハモンドオルガンこそ新旧ナンバーをつなぐ最も重要なパート。事実昨晩TVでオンエアされた[1][6][7]でサンボーンと並んで見事な存在感発揮♪ こーゆー人がバックにいたら安心だろうな(リッキーのもう1つの武器=美声を披露する曲はなかったようなので惜しい^^;)。特に「やっぱ名曲!」と再認識しながら聴き入ってしまったのがマーカス・ミラーのペンによるハチロク系の傑作バラード「Benny」☆☆☆ 『STRAIGHT.....』と並んで自分が最も好きなアルバム『UPFRONT』('92)に収録されて以来、ステージでもほぼ必ず吹き続けているみたいだから、サンボーンもかなり気に入ってるハズ。昨晩のTV同様、アルバムでもリッキーのハモンドB3が抑揚タップリに曲の展開をリードする中で、泣きのフレーズ連発するサンボーンは聴いてる我々以上に相当気持ちイイと推測できる。いつ聴いても名演なんだから。東京での演奏、天国のハイラムにも届いただろうか(合掌)。
Gt.でもB.でもいいから、久々にお遊びインストBANDでも組んで演奏したい気分♪
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2011.12.24から1年が過ぎて。(2012.12.24)
- 37年分、270曲を『OPUS』初回盤55曲までに絞り込んだ山下達郎さんスゴイ☆(2012.09.29)
- 祝・山下達郎さんご自身選曲&監修“初”オールタイム3枚組ベスト『OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~』全収録曲判明☆(2012.08.24)
- 愚父三回忌を兼ねて合葬埋蔵施設献花式参列。(2011.10.01)
「音楽」カテゴリの記事
- 2011.12.24から1年が過ぎて。(2012.12.24)
- 37年分、270曲を『OPUS』初回盤55曲までに絞り込んだ山下達郎さんスゴイ☆(2012.09.29)
- 祝・山下達郎さんご自身選曲&監修“初”オールタイム3枚組ベスト『OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~』全収録曲判明☆(2012.08.24)
- [TMT.blog MUSIC AWARD 2010]発表☆(2011.02.14)
- 今更ながら[TMT.blog MUSIC AWARD 2009]発表☆(2010.02.28)
「好曲[sax]」カテゴリの記事
- 好曲[organ]☆「Benny」David Sanborn feat. RIcky Peterson(2008.09.23)
- 好曲[sax]☆「Straight To The Heart」David Sanborn(2008.07.14)
- 好曲[arrange]☆「Passing Lane」小林香織(2008.07.02)
- 好曲[sax]☆「さよならなんて絶対言わない」 角松敏生 feat. 本田雅人(2008.02.19)
- 好曲[piano]☆「Smile」David Sanborn feat. Don Grolnick(2007.07.02)
「好曲[keyboards]」カテゴリの記事
- 好曲[organ]☆「Benny」David Sanborn feat. RIcky Peterson(2008.09.23)
- 好曲[female vocal]☆「Love Song」Sara Bareilles(2008.09.12)
- 好曲[keyboards]☆「カラフル」柴田淳(2008.07.02)
- 好曲[female vocal]☆「HIROMI」柴田淳(2008.07.02)
- 好曲[keyboards]☆「A Latchkey」Jun Sato(2008.05.01)
コメント
やはり見てましたですか




Bennyは、卒倒しましたっす
久々に脳髄直撃の映像でした
ギターの方は、昔のライヴアンダーでマーカスが
連れてきていた人が年をとったのかと思ってました
投稿: romankicker | 2008.09.24 08:29
☆ romankickerさん
見事な秋晴れでしたネ、今日は!(自宅で黙々仕事漬けでしたが^^;)
深夜に遭遇した「Benny」はやっぱヨカッタです♪
ディーン・ブラウンにしては普通だな〜と思って調べたところ、
やはり別人でした>ギターの人。
金曜深夜の放送最終日は、サンボーン&リッキーが合流した
フォープレイとのJAMも、ジョージ・ベンソンも観れるそうですヨ!
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-09-26&ch=10&eid=12358
しっかり刺激貰っちゃいマショ〜〜〜〜(^^)
投稿: <たぁ> | 2008.09.24 19:07